|
全て |
|
全て |
|
|
|
|
|
|
|
両方 |
結果:29843件
全1493ページ中 537ページ目
No.10721 |
タイトル |
早稲田大学江沢民講演会名簿提出事件とプライバシー権―東京地裁平成13年4月11日判決 |
分類 |
プライバシー・人格権 |
著者(訳者・編者) |
井上典之 |
掲載誌 |
判例セレクト2001(法学教室258号別冊附録) 5頁 |
発行年月日 |
2002年3月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10722 |
タイトル |
行為と弁明―プライバシーと公共性(1) |
分類 |
プライバシー・人格権 |
著者(訳者・編者) |
田村元彦 |
掲載誌 |
西南学院大学法学論集35巻1・2号 267頁-319頁 |
発行年月日 |
2002年11月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10723 |
タイトル |
公的機関による情報収集行為と個人のプライバシー(日仏比較研究) |
分類 |
プライバシー・人格権 |
著者(訳者・編者) |
皆川治廣 |
掲載誌 |
比較憲法学研究14号 27頁-46頁 |
発行年月日 |
2002年10月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10724 |
タイトル |
個人情報保護法制度の問題点 |
分類 |
プライバシー・人格権 |
著者(訳者・編者) |
安藤高行 |
掲載誌 |
法政研究69巻2号 1頁-24頁 |
発行年月日 |
2002年10月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10725 |
タイトル |
情報公開法制及び個人情報保護法制に関する研究 第1編 情報公開法制の研究 |
分類 |
プライバシー・人格権 |
著者(訳者・編者) |
魚谷増男 |
掲載誌 |
平成国際大学研究所論集2号 5頁-99頁 |
発行年月日 |
2002年10月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10726 |
タイトル |
情報公開法制及び個人情報保護法制に関する研究 第2編 個人情報保護法制の研究 |
分類 |
プライバシー・人格権 |
著者(訳者・編者) |
魚谷増男 |
掲載誌 |
平成国際大学研究所論集2号 100頁-224頁 |
発行年月日 |
2002年10月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10727 |
タイトル |
EUにおける商標権の消尽―EuGH の Silhouette判決に関する補遺として |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
久々湊伸一 |
掲載誌 |
青森法政論叢3号 97頁-106頁 |
発行年月日 |
2002年8月30日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10728 |
タイトル |
FEATURE:NEW TRENDS IN THE REALM OF INTELLECTUAL PROPERTY IN THE U.S.―Preventing Trademark Misuse on the Internet |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
David M.Pitcher、David E. Weslow |
掲載誌 |
月刊国際法務戦略11巻5号 27頁-33頁 |
発行年月日 |
2002年5月15日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10729 |
タイトル |
FEATURE:New Trends of U.S.Legal Areas(2)MULTIPLE FILING BASES―APPLYING FOR U.S. TRADEMARK REGISTRATIONS |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
Alan D. Rosenthal、Wendy S. Harvey |
掲載誌 |
月刊国際法務戦略11巻10号 41頁-45頁 |
発行年月日 |
2002年10月15日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10730 |
タイトル |
IP時事問題60 インターネット取引に適応させるための特許法や商標法の改正 |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
T.D. |
掲載誌 |
マーチャンダイジング・ライツ・レポート503号(9月号) 72頁-76頁 |
発行年月日 |
2002年8月20日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
No.10731 |
タイトル |
Protection of IP Rights in the Motorcycle industry in China―Yamaha Trademark Suit and Honda Industrial Design Suit |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
Jingzhou Tao、Yuanming Wang、Kiyoko Yagami |
掲載誌 |
月刊国際法務戦略11巻10号 53頁-57頁 |
発行年月日 |
2002年10月15日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10732 |
タイトル |
WIPO商標法等常設委員会によるインターネットと商標に関する共同勧告 |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
商標委員会 |
掲載誌 |
知財管理52巻3号 379頁-397頁 |
発行年月日 |
2002年3月20日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10733 |
タイトル |
アジア太平洋地域における進展:中国商標法の変貌 |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
Lucille A.Barale |
掲載誌 |
CIPICジャーナル131号 16頁-22頁 |
発行年月日 |
2002年12月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10734 |
タイトル |
アメリカ合衆国の1946年連邦商標法(「ランハム法」制定史) |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
松宮広和 |
掲載誌 |
知的財産法の系譜―小野昌延先生古稀記念論文集 361頁-393頁 |
発行年月日 |
2002年8月19日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10735 |
タイトル |
いわゆる「地模様」の商標登録性と「商標」の定義:エピライン東京高裁判決に見るトレード・ドレスの保護(東京高判H.12.8.10) |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
鳥羽みさお |
掲載誌 |
パテント55巻3号 51頁-59頁 |
発行年月日 |
2002年3月10日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10736 |
タイトル |
営業的標章沿革史 |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
清瀬信次郎 |
掲載誌 |
知的財産法の系譜―小野昌延先生古稀記念論文集 277頁-305頁 |
発行年月日 |
2002年8月19日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10737 |
タイトル |
〈海外情報〉国際商標登録制度(マドリッド協定議定書、略称「マドプロ」)の活用状況について |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
久保次三 |
掲載誌 |
AIPPI 47巻7号 38頁-48頁 |
発行年月日 |
2002年7月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10738 |
タイトル |
外国商標の国内登録を手段とする不正競争の問題再論 |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
満田重昭 |
掲載誌 |
知的財産法の系譜―小野昌延先生古稀記念論文集 707頁-727頁 |
発行年月日 |
2002年8月19日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10739 |
タイトル |
外国判例・文献紹介/ヨーロッパにおける商標製品の並行輸入に関する判例その後 |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
片山英二、林 康司 |
掲載誌 |
Law & technology №14 99頁-103頁 |
発行年月日 |
2002年1月1日 |
定価 |
|
センター所蔵 |
はい →資料室のページへ |
No.10740 |
タイトル |
改正中国商標法の概要について(中) |
分類 |
商標・商号 |
著者(訳者・編者) |
野村高志 |
掲載誌 |
国際商事法務30巻1号 70頁-74頁 |
発行年月日 |
2002年1月 |
定価 |
|
センター所蔵 |
いいえ |
ページの上部へ戻る