1996年度

    1996年 4月号

    ● 『コピライト』新世紀に期待する・吉田 茂

    ● 『コピライト』の刷新にあたって・木村 豊

    ● 著作権人語/著作権情報センタ-に期待する・阿部浩二

    ● 講演録/著作権保護の国際的動向について(抄)・岡本 薫

    ● 解説/アメリカにおけるレコ-ドの保護の沿革・吉田大輔

    ● Window'96/寄付講座「マルチメディアと法」・三浦正広

    ● Keyword/「DVD」・野田康正

    ● 判例紹介・関堂幸輔/鈴木眞実子

    ● この人に聞く・加戸守行(JASRAC理事長)

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • 読者のペ-ジ

    1996年 5月号

    ● 著作権人語/当世風「身分から契約へ」・橋元四郎平

    ● 講演録/デ-タベ-スとネットワ-ク利用についての国際的権利処理の現状・宮下佳之

    ● Window'96/WTOの紛争処理手続き・大楽光江

    ● この人に聞く・高野 宏(日本レコ-ド協会会長)

    ● 判例紹介・鈴木眞実子/清水幸雄

    ● Keyword/「国際標準レコ-ディングコ-ド(ISRC)」・村上則夫

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • オピニオン/出版社の著作権侵害責任をめぐって・内藤 篤
    • 読者のページ
    • 情報のページ

    1996年 6月号

    ● 著作権人語/写真と芸術、そして著作権・丹野 章

    ● 講演録/税関における知的財産権侵害物品の水際取締りについて・南埜耕司

    ● 研究論文/著作権の行使と支配的地位の濫用(EEC条約86条)

    ● -Magill事件判決の意義-・長塚真琴

    ● Keyword/「CD EXTRA」・八代尚昌

    ● この人に聞く・土井輝生(早稲田大学教授)

    ● 判例紹介・花村征志/辻田芳幸

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • 読者のペ-ジ

    1996年 7月号

    ● 著作権人語/なぜ映画は特別扱いなのか?・山際永三

    ● 講演録/著作権を巡る当面の諸問題・梶野愼一

    ● 解説/データベースの保護に関するEUディレクティブの概要・山本隆司

    ● Window'96/複写に関する報酬請求権

    ● -1996年オーストリア改正著作権法・三浦正広

    ● この人に聞く・土井輝生(早稲田大学教授)後編

    ● 判例紹介・五味由典

    ● Keyword「ISBN」・住 威久雄

    • ニュース/栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • オピニオン/インターネット考・北村行夫
    • 情報のページ
    • 読者のページ

    ● 資料/著作権思想普及ビデオを観て

    ● -目黒区立東根小6年1組の感想文

    1996年 8月号

    ● 著作権人語/私的録音録画補償金制度誕生の経緯が語るもの・小泉 博

    ● 講演録/ネットワーク社会における著作権問題・山本隆司

    ● 研究論文/著作権法附則14条と演奏権の及ぶ範囲

    ● -法的思考の素材として・齋藤 博

    ● この人に聞く・横山俊朗(ACCS理事長)

    ● Window'96/米国「不正商品防止消費者保護法」成立・大楽光江

    ● 判例紹介・関堂幸輔

    ● Keyword「データー・ハイディング」(デジタル透かし)・森本典繁

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • 読者のページ
    • オピニオン「映画監督の著作者人格権」・南場雄二

    ● 資料/レコードの演奏権が初めて認められた判決(1934年、英国)

    1996年 9月号

    ● 著作権人語/著作権紛争とWIPO仲裁センター・北川善太郎

    ● 講演録/著作権問題の変容(抄)・岡本 薫

    ● 研究論文/国境を越える衛星伝送・ケーブル伝送と著作権法制・多賀谷一照

    ● Keyword/シリーズ「インターネット」その(1)・菊田泰代

    ● Window'96/WIPO外交会議-情報化社会への国際的対応を求めて・大楽光江

    ● 判例紹介/

    • 「妻たちがガラスの靴を脱ぐ」テレビドラマ化著作権侵害事件・清水幸雄
    • 著作物であるデザインの使用許諾にかかる慣習と当事者の意思解釈に関する事例・奥田進一

    ● この人に聞く/浅野 修(日本新聞協会専務理事)

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • Q&A/スポーツ放送権
    • オピニオン/情報倫理学あるいは文化倫理学のすすめ・棚野正士

    ● 資料/著作権および著作隣接権等の課題に関する3条約草案(WIPO議長提案)

    1996年 10月号

    ● 著作権人語/美術家と著作権・上野泰郎

    ● 講演録/歴史的事実の発掘とその法的保護・阿部浩二

    ● この人に聞く/川口幹夫(日本放送協会会長)

    ● Window'96/ブラント元首相追悼メダル事件・三浦正広

    ● Keyword/シリーズ「インターネット」その(2)・菊田泰代

    ● 判例紹介/

    • 著作者実名登録抹消請求事件・五味由典
    • 論文執筆順位の入れ替えと著作者人格権・清水幸雄
    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • Q&A/肖像写真の利用

    ● 資料/著作権審議会第1小委員会審議経過報告(平成8年9月20日)

    1996年 11月号

    ● 著作権人語/実演家の権利について考える・黒川徳太郎

    ● 講演録/著作隣接権制度の可能性・吉田大輔

    ● 解説/韓国の著作権法の現在・鄭 豪權

    ● 解説/WIPO新条約における「オンデマンド送信権」の考え方・岡本薫

    ● この人に聞く・川口幹夫(日本放送協会会長)後編

    ● Keyword/シリーズ「インターネット」その(3)・六条範俊

    ● 判例紹介/「江差追分に関する小説、ノンフィクション」事件・鈴木眞実子

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 情報のページ
    • Q&A/編集著作物
    • 資料/WTOの加盟国

    1996年 12月号

    ● 著作権人語/知的財産権教育の必要性・植苗竹司

    ● 講演録/著作者人格権とその周辺 -同一性保持権を中心として・松田政行

    ● 報告/タイ著作権:法とエンフォースメントの現状
    -Weerawit Weeraworawit氏の講演から・大楽光江

    ● Window'96/私的録音・録画報酬請求権制度 -1996年オーストリア改正著作権法(その2)・三浦正広

    ● Keyword/シリーズ「インターネット」(4) -インターネットのセキュリティ・六条範俊

    ● 判例紹介/「四進レクチャー」事件・辻田芳幸

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • Q&A/データベース
    • オピニオン/アメリカの「隣接権」またはフィッチョールの破れ傘・内藤篤

    1997年 1月号

    ● WIPO新条約について・文化庁国際著作権室

    ● この人に聞く・ジェイソン・バーマン(米国レコード協会会長)

    ● 著作権人語/著作権が危い・遠藤 実

    ● 解説/著作権法の一部を改正する法律について・濱口太久未

    ● 判例紹介/サンジェルマンデプレ殺人協奏曲最高裁判決・鈴木眞美子

    ● Keyword/シリーズ「インターネット」(5) -ネットワークの仕掛けと動向・藤井義彦

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • Q&A/映画の二次利用

    1997年 2月号

    ● 著作権人語/『名前』には何かがある・山内 久

    ● 講演録/最近の著作権判例について・長谷川恭弘

    ● 研究/アンコウ行灯事件判決について・野一色 勲

    ● 研究/カラオケ歌唱室と著作権法・田中 豊

    ● Window'97/EU電気通信サービス市場における完全競争指令
    -放送・通信における情報基盤の整備・三浦正広

    ● この人に聞く・丹野 章(全日本写真著作者同盟)

    ● 判例紹介/未公表学術著作物著作権侵害事件・五味由典

    ● Keyword/シリーズ「インターネット」(6)
    -MPEG等情報圧縮-符号化技術・松田喜一&伊藤 隆

    • ニュース・栗原崇光
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • Q&A/商品化権

    ● 資料/国際条約締結状況(著作権)

    1997年 3月号

    ● 著作権人語/「名誉」と「声望」と「声望名誉」・大家重夫

    ● 講演録/マルチメディア時代における集中管理
    -視覚著作物を中心として-・伊藤 真

    ● 解説/WIPO外交会議における決議等について・文化庁国際著作権室

    ● 座談会/ジュネーブでのWIPO外交会議を振り返って
    (今村二郎・亀井正博・松本伸二・吉田大輔)

    ● 判例紹介/絵画に関し著作権侵害にあたるとして関税定率法に基づく積戻し命令処分が適法とされた事例・花村征志

    • ニュース・栗原崇光
    • 文化庁ニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • 情報のページ
    • Q&A/BGMと著作権

    ● 資料/米国のデジタル時代における公正使用ガイドライン・栗原崇光(訳)

    ● 資料/WTO加盟国

    ページの上部へ戻る