2005年度

    2006年 3月号

    COPYRIGHT ESSAY

    ユネスコ文化多様性条約の背景とインパクト・河野俊行

    講演録

    著作権行政をめぐる最新の動向について・甲野正道

    WINDOW2006

    ファイル交換ソフトの提供サービスをめぐって

    有罪と無罪に分かれた判決(台湾)・今村二郎

    判例紹介

    CATVによる放送の同時再送信に関する「5団体契約」の有効性および
    適用範囲が問題となった2つの事件・梅田康宏

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • Q&A(著作権相談から)/職務著作と外部への依頼
    • 情報のページ
    • 資料/「文化審議会著作権分科会報告書」の概要・文化庁長官官房著作権課
    • 著作権相談室・相談概況

    2006年 2月号

    COPYRIGHT ESSAY

    長い長いエンドロールの物語――中学・高校生が権利処理を通して学んだこと――・宮本節子

    講演録

    最近の著作権判例について・松岡千帆

    報告

    第13回WIPO著作権等常設委員会(SCCR)の結果概要について・千代光一

    報告

    EU競争法によるオンライン許諾への影響・渡辺 聡

    Point of View

    非中央管理型P2PとAuthorization法理の適用可能性〔後編〕
    ――豪州「Sharman」事件連邦裁判所(FCA)判決をめぐる間接侵害責任法理の論点と考察――・作花文雄

    判例紹介

    新聞記事見出しの著作物性と記事見出しの無断利用による不法行為・潮見佳男

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • CRICニュース
    • Q&A(著作権相談から)/ホームページの委託製作
    • 情報のページ
    • 著作権相談室・相談概況

    2006年 1月号

    COPYRIGHT ESSAY

    著作者尊重の精神を・加戸守行

    講演録

    著作権行政の国際的動向に関する最近の動きについて・池原充洋

    Point of View

    非中央管理型P2PとAuthorization法理の適用可能性〔前編〕
    ――豪州「Sharman」事件連邦裁判所(FCA)判決をめぐる間接侵害責任法理の論点と考察――・作花文雄

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/インターネットからのダウンロード
    • 情報のページ

    2005年 12月号

    COPYRIGHT ESSAY

    時に原点回帰を――著作権法の過去と将来――・畑 郁夫

    講演録

    大学における著作権ルール・小泉直樹

    Point of View

    遠隔教育の振興と著作権制度――米国"TEACH ACT"からの示唆と著作権制度の課題――・作花文雄

    判例紹介

    「公立図書館職員による蔵書除籍・廃棄事件」最高裁判決・竹田 稔

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/キャラクターの保護
    • 情報のページ

    2005年 11月号

    COPYRIGHT ESSAY

    知的財産法をどう教えるか・渋谷達紀

    特別寄稿

    非中央管理型P2Pソフト提供者の間接侵害責任――米国「Grokster」事件最高裁判決(2005.6.27)をめぐる論点――・作花文雄

    解  説

    「文字・活字文化振興法」について・文化庁長官官房政策課

    報  告

    急成長する携帯電話向けコンテンツ配信の歩み・佐々木隆一

    判例紹介

    テレビ放送用アニメのビデオ化で声優に使用料が認められた事件・宮下佳之

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/著作物利用に関する適用法と戦時加算、題号の保護
    • 情報のページ

    2005年 10月号

    COPYRIGHT ESSAY

    SAG(Screen Actors Guild=アメリカ・映画俳優組合)に学ぶ・池水通洋

    講演録

    ライブ・エンタテインメントと著作権・福井健策

    報  告

    平成17年度JICA集団研修「著作権制度整備 II 」について・高久 彩

    WINDOW2005

    パソコンに対する私的複写報酬をめぐって――ミュンヘン地裁2004年12月23日判決――・三浦正広

    判例紹介

    テレビドラマが映画の無断翻案に当たるか否か――NHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」事件――・本橋光一郎

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/図面の著作物
    • 情報のページ

    2005年 9月号

    COPYRIGHT ESSAY

    弁護士知財ネットの目指すもの・藍谷邦雄

    講演録

    著作権行政をめぐる最新の動向について・吉川 晃

    報  告

    第8回知的財産と遺伝資源、伝統的知識及びフォークロアに関する政府間委員会の概要・伊佐進一

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/講演会での資料の利用
    • 情報のページ

    2005年 8月号

    COPYRIGHT ESSAY

    著作権"消滅"という響き・船村 徹

    講演録

    著作物の個数論による著作物概念の再構成・山本隆司

    報  告

    映像コンテンツのBB配信に関する利用者と権利者の暫定合意について――高橋英夫

    報  告

    現在の中国・海賊版事情――久保田裕

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • Q&A(著作権相談から)/肖像権とパブリシティ権
    • 情報のページ
    • 著作権相談室・相談概況

    2005年 7月号

    COPYRIGHT ESSAY

    フランスで学んだ著作権法を考える姿勢・井奈波朋子

    講演録

    映像コンテンツの著作権信託とその周辺・松田政行

    報 告

    廃校が芸術拠点に甦る――芸能花伝舎・大和 滋

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/著作物の輸入
    • 情報のページ

    2005年 6月号

    COPYRIGHT ESSAY

    芸術家への敬意――実演家の人格権に想う――・棚野正士

    講演録

    著作物の利用権限の取得に係わる実務上の諸問題と対策――権利侵害、相手方の倒産、買収等の法的リスクにどのように対応すべきか――・宮下佳之

    判例紹介

    無断編曲された音楽作品の利用許諾と著作権管理団体の注意義務・潮見佳男

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • 著作権相談室・相談概況
    • Q&A(著作権相談から)/著作物の輸入
    • 情報のページ

    2005年 5月号

    COPYRIGHT ESSAY

    著作権ビジネスの確立へ改革を模索する韓国の音楽出版社・朝妻一郎

    講演録

    著作物の概念・渋谷達紀

    報告

    ASEAN+3著作権セミナーについて・文化庁長官官房国際課海外協力係

    • 著作権相談室・相談概況
    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • CRICニュース
    • Q&A(著作権相談から)/記録媒体の移しかえ
    • 情報のページ

    2005年 4月号

    COPYRIGHT ESSAY

    著作権法制の底流にある課題・松田政行

    講演録

    ファイル交換ソフトの判例理論・岡村久道

    解説

    新信託業法の概要・中山裕人、細川昭子

    WINDOW2005

    音源のサンプリングと権利者の許諾・神谷信行

    KEYWORD

    次世代光ディスクの技術と著作権保護システム
    「ブルーレイディスク(BD)と「HD DVD」・山上 保、山田尚志

    判例紹介

    超時空要塞マクロス不正競争事件・土肥一史

    • ニュース・原田文夫、射場俊郎
    • 文化庁の動き
    • 著作権者不明の場合の裁定手続きの見直し及び手引書の公表について・文化庁長官官房著作権課
    • CRICニュース
    • Q&A(著作権相談から)/著作権の取得と保護措置
    • 情報のページ
    • 著作権相談室・相談概況

    ページの上部へ戻る