2019年 3月号
COPYRIGHT ESSAY
私の著作権教育20年間を振り返る・野間俊彦
講演録
最近の著作権裁判例について・伊藤清隆
POINT OF VIEW
リンキングに関する著作権問題の動向(「embedding」設定サイトに係る法的責任)―リンキング許容性の下における著作物利用行為性の生ずる「Context」の検証―・作花文雄
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
入試と譜面のコピー・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第12回憲法と著作権・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2019年 2月号
COPYRIGHT ESSAY
ネット上の海賊版サイトに翻弄された平成時代のコンテンツ産業・久保雅一
講演録
リーチサイトとブロッキング・小泉直樹
判例紹介
フラダンスの振付けについて著作権侵害が肯定された事例・高瀬亜富
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
盆栽と著作権・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第11回著作権と刑法・刑事訴訟法・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2019年 1月号
COPYRIGHT ESSAY
年頭所感・野村 萬
講演録
著作物の「誕生の瞬間」~「ある程度の長さの文章」から「ストーリー」まで~・内藤 篤
解説
「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」の概要について・安平武彦
判例紹介
本尊写真事件・平井佑希
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
書籍の閲覧、貸与、譲渡・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第10回 国際私法と著作権・井奈波朋子
資料
国際条約締結状況〔著作権・著作隣接権〕
著作権相談室・相談概況
2018年 12月号
COPYRIGHT ESSAY
著作権の紛争処理と実務・三山峻司
特別講演録
放送コンテンツの二次利用と実演家の権利をめぐる問題について・藤原 浩
解説
著作権法の一部を改正する法律(平成30年改正)について・文化庁著作権課
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
時事の事件の報道・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第9回 著作権と労働法・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2018年 11月号
COPYRIGHT ESSAY
R-60…・椎名和夫
特別講演録
著作権行政をめぐる最新の動向について・水田 功
報告
15期を迎えたRRAC出版物貸与権管理センター・酒井仁志
KEYWORD
著作権分野におけるブロックチェーン技術の活用可能性と課題・張 睿暎
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
条例案と著作権・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第8回 著作権と独占禁止法・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2018年 10月号
COPYRIGHT ESSAY
著作物の独占的ライセンシーに対する保護~改正議論に期待する一視点~・北村行夫
講演録
花開くデジタルアーカイブと著作権・肖像権・所有権の壁・福井健策
判例紹介
リツイート事件(ツイッターアイコン画像発信者情報開示請求事件)~リツイート(インラインリンク)について著作者人格権侵害が肯定された事例~・高瀬亜富
KEYWORD
サイトブロッキングと通信の秘密・伊藤 真&前田哲男
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
ファッションデザインの保護と知的財産権・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第7回 著作権と人格権・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2018年 9月号
COPYRIGHT ESSAY
著作権ビジネスとの邂逅・笹平直敬
講演録
裁判所からみた著作物の複製・翻案・髙部眞規子
解説
「知的財産戦略ビジョン」「知的財産推進計画2018」の概要について・内閣府知的財産戦略推進事務局
解説
不正競争防止法平成30年改正の概要・経済産業省知的財産政策室
POINT OF VIEW
「Digital Single Market」に向けてのEU著作権制度の現代化〔後編〕- EU域内の著作権制度の共通化によるコンテンツ流通の拡大と文化多様性の発展 ―・作花文雄
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
白地図と著作権等・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第6回 契約と著作権・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2018年 8月号
COPYRIGHT ESSAY
残懐・土肥一史
講演録
著作権法案作成過程における審議経過の一端・加戸守行
POINT OF VIEW
「Digital Single Market」に向けてのEU著作権制度の現代化〔前編〕- EU域内の著作権制度の共通化によるコンテンツ流通の拡大と文化多様性の発展 ―・作花文雄
報告
オーファンワークス実証事業・新たな著作権の時代へ~失われた著作物たちの復活~・瀬尾太一
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
偽造サイン・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第5回 著作権と物権・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2018年 7月号
COPYRIGHT ESSAY
著作権教育について思う・大和 淳
講演録
コンテンツ製作の実務~著作物の「写り込み」利用に関するガイドラインを考察する~・松田政行
報告
著作物の権利処理を円滑に行うためのプラットフォームの構築に向けて~「コンテンツの権利情報集約化等に向けた実証事業」報告書(平成30年3月)の概要について~・文化庁長官官房著作権課著作物流通推進室
報告
「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」について・内閣府知的財産戦略推進事務局
KEYWORD
今、考える「“キャラクター”と著作権」・池村 聡
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
裁定と時効・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第4回 著作権と民法(不法行為)・井奈波朋子
著作権相談室・相談概況
2018年 6月号
COPYRIGHT ESSAY
作詞屋ロマン~他人事(ひとごと)のような顔をした遺言~・前田たかひろ
講演録
著作権法に関する最高裁判決の射程―最高裁判決のミスリード?―・上野達弘
KEYWORD
訳詞について・新井健司
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
特許公報のイントラネット掲載・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第3回 著作権と民事保全法・井奈波朋子
資料
「学校教育法等の一部を改正する法律案」による著作権法の一部改正の新旧対照表
著作権相談室・相談概況
2018年 5月号
COPYRIGHT ESSAY
「翻訳権10年留保」から始まった・上野善弘
講演録
情報検索サービス事業者に対する検索結果の削除請求・田中 豊
報告
2016年、2017年におけるWIPO(世界知的所有権機関)放送条約議論
~外交会議へ、アメリカとEUが鍵~・上原伸一
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第2回 著作権と民事訴訟法・井奈波朋子
Q&A(著作権相談から)
ジオラマと著作権・早稲田祐美子
資料
「著作権法の一部を改正する法律案」の新旧対照表
著作権相談室・相談概況
2018年 4月号
COPYRIGHT ESSAY
テクノロジーの進歩と不即不離の音楽出版ビジネス・桑波田景信
講演録
著作権の制限規定・伊藤 真
報告
IFRRO WORLD CONGRESS 2017の開催について・石島寿道・松枝 世・樋口沙織・竹内勝之
WINDOW2018
VCAST事件EU司法裁判所先決判決~テレビ番組遠隔録画サービスについて~・奥邨弘司
NEWS
海外ニュース・加納昌彦、国内ニュース・杉村晃一
文化庁の動き
CRICニュース
Q&A(著作権相談から)
相続人がいない場合の著作権の行方・早稲田祐美子
ちょっと深堀著作権―他の法律との接点からみる著作権法
第1回 著作権法を取り巻くいろいろな法律・井奈波朋子