芸術家等実務研修会

    令和6年度文化庁委託事業

    音楽系フリーランスのための契約ガイド(参加費無料)

    「契約って難しそう」と思っている音楽系フリーランスの皆さん。作曲家、ピアニスト、レコーディングエンジニアの体験談を聞きながら契約の基礎を学ぶ、音楽関係者に特化した研修会を全国の4都市で開催します。
    2024年11月から始まったフリーランス法(※)に注目が集まる今、皆さんのご参加をお待ちしています。
    ※ 特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)

    講師・ゲスト

    講師:音楽家のための法律相談サービス「Law and Theory」メンバー
     弁護士 水口瑛介(アーティファクト法律事務所)
     弁護士 清水航(Field-R法律事務所)
    ゲスト:
     古賀健一(レコーディング・ミキシングエンジニア)
     土屋学(ピアニスト、作編曲家)
     山移高寛(作編曲家)

    会場・日時

    【東京①】 ⇒ 参加申込   外部サイト(Peatix)に遷移

    日時:2025年2月6日(木)14:00~16:00
    会場: Talk Live&Bar SHAVEL  東京都港区赤坂3-12-11 ニューギンザビル7号館 5階(千代田線・赤坂駅 徒歩1分)
    講師:清水航
    ゲスト:土屋学、山移高寛

    【愛 知】 ⇒ 参加申込   外部サイト(Peatix)に遷移

    日時:2025年2月10日(月)18:00~20:00
    会場: ライブハウスRoxx栄 愛知県名古屋市中区錦3-6-15 たての街ビルB2F(東山線/名城線・栄駅 徒歩2分)
    講師:水口瑛介
    ゲスト:土屋学、山移高寛

    【大 阪】 ⇒ 参加申込   外部サイト(Peatix)に遷移

    日時:2025年2月11日(火・祝)14:00~16:00
    会場: アットビジネスセンター心斎橋駅前602号室 大阪府大阪市中央区南船場4-4-21 TODA BUILDING心斎橋6F(御堂筋線・心斎橋駅 徒歩1分)
    講師:清水航
    ゲスト:土屋学、山移高寛

    【福 岡】 ⇒ 参加申込   外部サイト(Peatix)に遷移

    日時:2025年2月19日(水)18:00~20:00
    会場: ライブハウスSQUARE GARDEN 福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り8F(西鉄福岡(天神)駅 徒歩6分)
    講師:水口瑛介
    ゲスト:古賀健一、土屋学

    【東京②】 ⇒ 参加申込   外部サイト(Peatix)に遷移

    日時:2025年3月6日(木)18:00~20:00
    会場: 六本木クラップス 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1(大江戸線/日比谷線・六本木駅 徒歩5分)
    講師:水口瑛介、清水航
    ゲスト:古賀健一、土屋学、山移高寛


    オンライン配信 ⇒  準備中

    日時:2025年2月26日(水)14:00~16:00
    講師:水口瑛介、清水航
    ゲスト:古賀健一、土屋学、山移高寛

    令和6年度文化庁委託事業「芸術家等実務研修会」について
    文化芸術の担い手は小規模な団体やフリーランス等が多く、不利な条件の下で業務に従事せざるを得ない状況等も生じています。文化庁では令和3年9月から「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」を開催し、令和4年7月に契約書のひな型や解説等を含んだ「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」を公表しました。
    本事業は、上記ガイドラインの実効性確保の観点から、個人で活動する芸術家等及びその発注者の立場になる方が適正な契約関係構築のため必要な知識を身に付けられるよう実施する研修会です。
    文化庁「芸術家等実務研修会の実施」


    問合せ先:
    CRIC 公益社団法人著作権情報センター「音楽系フリーランスのための契約ガイド」事務局
    電話番号:03-5309-2421(平日9:30~17:30)

    ページの上部へ戻る